教員一覧
学長・教授
-
髙橋 肇
担当科目
メディア・リテラシー
学部長・教授
-
西脇 裕之 ※学科長兼任
担当科目
社会学基礎、専門演習Ⅰ・Ⅱ、課題研究Ⅰ・Ⅱ
教授
-
梶井 祥子
担当科目
基礎演習Ⅰ、市民社会と人間関係、現代の家族、専門演習Ⅰ、課題研究Ⅰ
-
久野 寛之
担当科目
基礎演習Ⅰ〜Ⅳ、英語演習Ⅰ・Ⅱ、総合英語Ⅰ・Ⅱ
-
柴田 晶子
担当科目
基礎演習Ⅰ〜Ⅳ、英語演習Ⅰ・Ⅱ、英語実践A・B
-
永田 志津子
担当科目
高齢化社会論、地域福祉論、専門演習Ⅰ・Ⅱ、課題研究Ⅰ・Ⅱ
-
西浦 功
担当科目
社会調査論(量的調査)、福祉社会学、専門演習Ⅰ・Ⅱ、課題研究Ⅰ・Ⅱ
-
平岡 祥孝
担当科目
経済学入門、専門演習Ⅰ・Ⅱ、課題研究Ⅰ・Ⅱ
-
森 雅人
担当科目
地域社会論Ⅰ・Ⅱ、専門演習Ⅰ・Ⅱ、課題研究Ⅰ・Ⅱ
-
山下 成治
担当科目
情報数学、北海道の農業、地域政策論、環境社会学、地域資源管理論、専門演習Ⅰ、課題研究Ⅰ
-
和田 佳子
担当科目
共同制作演習A(舞台)、キャリアデザイン論A、基礎演習Ⅰ〜Ⅳ、インターンシップⅠ〜Ⅳ、キャリアプラン基礎Ⅰ・Ⅱ、キャリアプラン応用Ⅰ・Ⅱ
-
吉岡 亮
担当科目
文学と社会、文書構成法、基礎演習Ⅰ〜Ⅳ、ボランティア実践
准教授
-
荒井 眞一
担当科目
介護等体験、教育制度論、社会科教育法B、教育実習事前事後指導、教育実地研究、教育原理
-
石川 希美
担当科目
基礎演習Ⅰ〜Ⅳ、英語演習Ⅰ・Ⅱ、英語プレゼンテーションA・B、英語プレゼンテーション、英語実践A・B
-
岡部 敦
担当科目
プレゼンテーション実践、ディベート・ディスカッション実践、基礎演習Ⅱ・Ⅳ、ボランティア実践、インターンシップⅠ〜Ⅲ・Ⅴ、特別活動論、生徒・進路指導論、生涯学習社会論
-
佐藤 弘直
担当科目
法学入門、民法入門、専門演習Ⅰ・Ⅱ、課題研究Ⅰ・Ⅱ
助教
-
丸山 宏昌
担当科目
メディア・リテラシー、基礎演習Ⅰ〜Ⅳ、情報処理演習Ⅰ・Ⅱ(Excel)、情報処理応用演習Ⅰ、情報処理Ⅵ・Ⅶ
非常勤講師
-
相内 泰三
-
朝倉 俊一
-
阿部 秀明
-
荒井 宏明
-
アン・マリー・ミラー望月
-
石嶋 芳臣
-
市川 大祐
-
後木 伸一
-
荏原 小百合
-
大貝 健二
-
大小田 重夫
-
大西 三佳子
-
大場 祟代
-
大平 義隆
-
岡田 路明
-
小野 章
-
加藤 信行
-
川内 裕子
-
菊地 達夫
-
北原 次郎太
-
楠 宏生
-
久保田 義弘
-
工藤 遥
-
クリストファー・ブレイン・サイモンズ
-
小坂 直人
-
後藤 聡
-
近藤 巧
-
酒井 義信
-
佐々木 邦子
-
佐竹 大助
-
佐藤 眞紀世
-
佐藤 正人
-
菅原 久美子
-
扇子 幸一
-
高木 裕之
-
田島 忠篤
-
田部 学
-
樽見 弘紀
-
塚田 敏信
-
継田 昭博
-
靍 日出郎
-
遠山 景広
-
中村 均
-
成田 雅昭
-
濱地 秀行
-
原田 伸一
-
平井 健文
-
宮武 清志
-
森下 宏美
-
矢部 玲子
-
山田 正範
-
山田 誠治
-
山本 郁淳
-
吉野 巌
-
吉原 和男
-
若月 秀和