札幌大谷大学

アドミッション・ポリシー入学者の受入れに関する方針

  1. 高等学校の幅広い学習内容を習得し、さらに高等教育機関で学修を継続することに強い意欲を持っていること。
  2. 社会に目を向ける広い視野を有し、自身の専門を活かして社会に貢献しようという目的意識を持っていること。
  3. 多様な価値観・視点を受け入れる柔軟な精神を有し、多様な人々と協働していく姿勢を備えていること。
  4. 各学部での学修に求められる基礎的な学力およびスキルを有していること。

カリキュラム・ポリシー教育課程の編成及び
実施に関する方針

札幌大谷大学は、「ディプロマ・ポリシー(卒業の認定に関する方針)」に基づき、学士課程においては「大学共通科目」及び各学部・学科に設置する「専門科目」を大きな柱とし、それぞれの学部・学科の教育目標にあわせたカリキュラムを教育内容に則り履修モデルとして体系的に編成します。 教育方法については、講義、演習、実技、実習を効果的に組み合わせ、音楽実技や美術実技、ゼミ活動、フィールドワークなどの能動的な学びをカリキュラムの中心とします。
また、学修成果の評価の方法についてはシラバスに示す通りとします。
教育内容については以下の通りとします。

  1. 建学の精神を学び、自己と他者の命を尊重し、豊かな情操を身につけ、知徳の陶冶を図ることを学びます。
  2. 社会に対する広い視野を持ち、多様な価値観に配慮できる豊かな人間性を身につけ、特に伝える力を中核とするコミュニケーション能力の育成及び情報を発信し利用する力を身につける初年次科目を配置し学びます。
  3. 専門科目の中でも「ディプロマ・ポリシー(卒業の認定に関する方針)」のために必修科目を配置し、専門的な学びを深めます。
  4. 主に基礎的汎用的スキルの獲得を中心として自律性、課題発見・社会貢献性、知識活用の獲得に必要な共通科目を選択科目として配置します。
  5. 自らの専門領域を深く学ぶと同時に、様々な領域への理解を深めるために、副専攻制度を設定します。
  6. 少人数制の教育を基本とし、学科・専攻・コースごとに、個人レッスンや演習、ボランティア活動、フィールドワーク、インターンシップ等の体験型学習科目を配置します。

ディプロマ・ポリシー卒業の認定に関する方針

  1. 基礎的汎用的スキル:社会において多種多様な人と協働し実践する力
  2. 自律性:目標達成のために努力を重ねる力
  3. 課題発見・社会貢献性:広い視野をもって、社会の課題を発見する力
  4. 知識活用:学んだ専門知識や技術を目的に応じて使いこなす力
教育振興資金(寄付金)のお願い" 札幌大谷大学同窓会