特色科目

立体専攻のカリキュラム

  • 塑造(首像、胸像、全身像)
  • 石膏取り
  • 木彫
  • 石彫
  • 金属造形
  • 中学・高等学校
    教員
  • 彫刻家
  • 造形作家
  • モデラー
  • キャラクター
    デザイナー
  • 一般企業

    在学生の声

  • 菊地那月さん

    菊地 那月 さん(4年)

    立体専攻
    藤女子高等学校出身

    金属や粘土など、その素材ならではの形やモチーフを見つけることに生きがいを感じています。もともと可動フィギュアや立体物のコマ撮りで制作されるアニメーションにも興味があるので、立体専攻での学びを生かしていきたいです。

    教員メッセージ

  • 藤本和彦教授
    立体

    藤本 和彦 教授

    立体の専攻は「ものづくり」の様々なアプローチの中でも、ストレートに素材を感じられる分野かもしれません。塑像(粘土)や木材、金属、石材・・・それぞれの素材の匂いや温度、湿度により色んな事が予想できます。また作業においても、工具の音や振動、道具の感触と作業の手応えからも沢山の発見が得られます。全身の筋肉と綿密な段取りだけでなく、視覚や聴覚・嗅覚や触覚をフルに使ったダイナミックな作業、時には指紋を駆使したデリケートで繊細な感覚の表現まで、素材となる「物質」を探り、直に触れ、感じる事から「かたち」や「空間」、「身体」を探っていきます。大学でしかできない事、何かやってみませんか!

美術学科インスタグラム"/ 美術学科出願書類ダウンロード"/ 美術学科Facebook"/ がんばれ!美術の時間" 社会連携センター" 主な就職先" OTANI 社会連携センターfacebook"/