

演奏家、音楽とかかわる仕事、新しい道。
すべての学生に対して、サポート体制を整えています。
2023年度(2024年3月卒業生)就職率95.2%
7.7%
11.5%
57.7%
23.1%
海外や大学院で学んだ講師陣のネットワークを活用し、一人ひとりの資質と希望に合う進路をサポートします。少人数のクラスによる、講師たちとの距離の近さが進路支援にもつながります。
警察・消防の音楽隊や音楽教室の講師の仕事など、音楽にかかわる仕事の説明会を実施しています。
貴重な情報を多方面から得る機会があります。
音楽教諭をめざすために必要な環境を用意しています。
免許取得はもちろん、実際に教員として活躍している先輩がたくさんいます。
教員採用試験対策の最大の特長は、一貫した指導体制です。
座学から実習まで、授業の指導内容に関連を持たせ、充実した内容のために4年間を通して同じ教員が指導を担当します。
実習前後のサポート、学習会や対策講座なども充実しています。
北海道 中学校1名
北海道 中学校1名
北海道 中学校2名/北海道 高等学校3名
北海道 中学校3名/東京都 中学校1名
北海道 中学校4名/北海道 高等学校1名
北海道 中学校2名/北海道 高等学校1名
北海道 中学校4名
管弦打楽コース(2024年3月卒業)
札幌日本大学高等学校出身
教職科目の履修や模擬授業、指導案の作成を経て教員という夢に進むイメージをつくっていきました。授業で過去問を解いたり、試験曲を先生に指導いただいたり、実践的に取り組めたので試験では緊張することもなくスムーズに対応することができました。
学校教育に関する知識や技能を、段階的に学ぶことができるよう工夫されたカリキュラムを用意しています。音楽に夢中になるきっかけをつくる魅力的な先生を目指し、一緒に札幌大谷大学でこれからの音楽科教育を学んでみませんか!
音楽療法コース
池田高等学校出身
大学で学んだこと、培ったこと、自分自身の興味から、どんな職場で働きたいかという自己分析から就職活動を始めました。音楽学科のみではなく保育科も含め情報を集めました。内定先は、特性のある子どもの発達支援を音楽療育など多角的にプログラムを実施していることが一番の魅力です。就職前のアルバイトを通して、子どもに楽しく教えることができる音楽療法士という目標ができました。
管弦打楽コース
富山第一高等学校出身
空港の仕事は、どの部署でもチームワークが重要です。ひとつの飛行機を飛ばすために、たくさんの人が責任を持って働いています。同じように、音楽も合奏ではみんなが息を合わせ演奏するので協調性が必要です。この共通点は業務に活かせると感じています。また、音楽経験がある社員有志で結成されたオーケストラバンドへの参加も楽しみです。