科目・学びの特長

観光・メディアの3つの柱

  • コミュニティデザイン

    コミュニティデザイン

    地域の課題解決をめざすうえで、人と人とがつながって協働するコミュニティの仕組みづくりを考えていきます。

  • 観光・地域プロデュース

    観光・地域プロデュース

    文化的資源や観光資源を通して地域の魅力を知り、地域おこし・地域創生・地域活性化といった「まちづくり」を総合的に学びます。

  • 情報・メディア

    情報・メディア

    地域におけるメディアの役割や情報の記録・伝達・発信を学び、さまざまな媒体を通じたコミュニケーションのあり方、さらに情報やメディアの活用方法を考えていきます。

特色科目

観光・メディアのカリキュラム

  • 自ら考え行動でき、協力できる人
  • まち・人・仕事をつなぐ役割を果たせる人
  • 好奇心があり、外に目を向けられる人
  • テレビ・ラジオ
  • まちづくり・NPO
  • 旅行・観光業
  • 情報・通信・IT銀行・金融業
  • 製造業
  • 卸・小売業
  • マーケティング業

就職実績はこちら

    在学生の声

  • 村上ひなたさん

    村上 ひなたさん(3年)

    恵庭北高等学校出身

    地域社会学科は、少人数制ゼミナールが特長です。疑問があれば質問し、サポートしてもらえる環境です。授業では、地域情報の発信・共有方法を学び、コミュニケーションを円滑にするため地域メディアの役割を学んでいます。

地域社会学科TOPページ

地域社会学科インスタ" 地域社会学科出願書類ダウンロード"/ 社会連携センター" 主な就職先" 社会連携センターfacebook"/