チャンスを見逃さない大学生活を。
小学4年生の時に初めて観劇したミュージカル「オペラ座の怪人」からミュージカルの世界や舞台への憧れを持ち、歌うことが大好きでした。普通高校、食物栄養短期大学を卒業後、ミュージカルや舞台への夢を諦めきれず、市民ミュージカルに参加したり、声楽を学びはじめたりと音楽の道への挑戦をはじめました。社会人入学で大学生活を送るうえで、海外留学にも興味を持っていきました。入学当初は専門的な音楽の知識がなかったので、とにかくたくさん歌の練習をして、たくさん勉強をしました。時間がある時には、資料が豊富な大学の図書館でDVD鑑賞もよくしていました。挑戦することで、技術も精神も鍛えられていったと思います。


合唱団というグループワーク。
大学卒業後にハンガリーへ留学し、リスト・フェレンツ音楽院オペラ科でさらに学びを深めました。現在はハンガリー国立劇場の合唱団員として年間約20作品に出演しています。私たち合唱団はグループワーク。舞台上でお互いの動きを意識して時には支え合いながら臨機応変に対応することが求められています。そういったことが自然に対応できるのは、学生時代の経験が生きているからかもしれません。
2023年度(2024年3月卒業生)
就職率
%