自分で考えるための「社会学」
答えよりも、答えにたどり着くまでの思考プロセスが大事にされる時代だと思います。さまざまな角度から、自分で考える力をつけたいと思い、社会学を勉強しています!今は講義で学んだ「DX人材」や「IT」についても興味を広げています。資格取得と部活動、どちらも力を入れていきたいです。


できることが増えていく。
今までの一番の学びは、パソコンを使えるようになったことです。タイピングも1年間でかなり速くなりました。Excelなどのツールも使えるようになり、社会人になるための基礎になっていると思います。まだまだ進路は漠然としていますが、一つの分野にとらわれず、色々なことを学んで自分の進路を見つけていきたいです。
TOPIC
愛用品
「 グローブ 」

野球部でピッチャーをしています。黄色いステッチがポイントで、大事にしているグローブです。
時間割

SCROLL
2023年度(2024年3月卒業生)
就職率
%